マネジメント社

  マネジメント社は、「知識と実践」の書を厳選発行することをモットーとしています

新刊

『稼ぐ数字』

 

『稼ぐ数字』
著者馬醫 光明
価格1,760円(税込)
ISBN978-4-8378-0540-3 C0034
発売日2025年11月18日
 
 

amazonで購入

 

楽天で購入

 

       

 

 

★読者限定プレゼント!未来を加速する7大特典付き
本書は、「稼ぐ数字」を知り、会社を一瞬で利益重視の儲かる会社になるための最強ノウハウを伝える。
粗利重視の「笑う数字」と売上追求の「泣く数字」など、数字を通して財務諸表を読むポイントがわかる。
DXの必要性を感じている中小企業が約4割。「DXに取り組んでいる」と回答した中小企業は約4割であるが、取り組む必要性は感じているけど未着手な中小企業も約4割。
業務の効率化は必須であるが、どこから手をつけていいかわからない経営者は多い。
本書では、財務を見直すことで、会社業務の効率化と最適化の方法を伝授する。
具体的には、粗利重視の「笑う数字」と売上追求の「泣く数字」など、数字を通して、財務諸表を読むポイントがわかる。出金を減らすポイントから、値下げ交渉の進め方まで、粗利至上主義に会社を変える方法がわかる。経営者はもとより、財務、経理担当者、常に数字のノルマを課せられている営業・総務・人事担当者にも役に立つ。
決算書の読み方から事業計画の立て方、人材採用、会社のDX化まで、「社長1年生」でもうまくいく攻めの経営のポイントをわかりやすく解説する。著者が関わったすべての会社は、飛躍的に業績をアップさせている。

第1章 なぜ頑張ってもお金が残らないのか?
─9割の社長がハマる「数字の落とし穴」
第2章 社長は経営判断に専念せよ!
─右腕=経営参謀が会社を十倍速で成長させる
第3章 数字が読めれば会社は強くなる!
─「稼ぐ数字」を武器にする決算書の読み方
第4章 社長の「未来図」が会社を動かす
─経営参謀とつくる「中期経営戦略」の設計図
第5章 「攻めの経理」と「守りの仕組み」が会社を変える
─ 組織・ルール・金融の三本柱で「潰れない会社」をつくる